会長ご挨拶 趣旨文 私たちの提言 大会レポート 思想セミナー トピック 自治体議決状況 討議資料

■日時:2012年6月17日(日)

■会場名:コール田無イベントルーム

■参加人数:33名

 

  

 

■参加者の感想
このような内容の啓蒙を広めて、若者の国を愛する心情などを高めていくことが必要だと感じました。

■日時:2012年6月17日(日)

■会場名:コール田無イベントルーム

■参加人数:33名

 

  

 

■参加者の感想
このような内容の啓蒙を広めて、若者の国を愛する心情などを高めていくことが必要だと感じます。

■日時:2012年6月17日(日)

■会場名:荒川総合スポーツセンター

■参加人数:92名

 

  

 

■参加者の感想
中国が危険な事はわかっていましたが、今日まで中国がやってきた事や思想を聞いて、本当に危機感を感じました。政治家は国民の意識のレベル以上の事はできないという言葉が印象に残りました。本当に今のこのような現状を知った者として多くの人に伝えていけたらと思います。

 

■参加者の感想
中国の脅威を詳しく正しく知れて、本当に良かったと思いました。日本も米国の基地がなかったら、チベットのように、中国に支配されてしまうような 本当に恐ろしい状況にあると思うとぞっとします。ニュースをみていても民主党の考え方が共産主義の影響をうけているのがわかります。日本国内で断固共産主義に反対する運動がなければ、危険です。日韓米の三国家が“正しい民主主義”で協働できるように願います。

■日時:2012年6月10日(日)

■会場名:練馬区役所20階 会議室

■参加人数:60名

 

  

 

■参加者の感想
中国の軍事力の背景にある様々な問題を具体的に説明していただき、とても理解出来た。又 地域や自治体にも浸透している共産主義問題も説明されたので、わかりやすかった。

■日時:2012年6月10日(日)

■会場名:ミューズ

■参加人数:53名

 

  

 

■参加者の感想
共産主義は間違っている。これを信じると人間でなくなってしまう。中国が静かに侵攻しているのが怖いと思った。早く憲法改正を!と思いました。

 

■参加者の感想
中国の脅威がよくわかった とても素晴らしい内容だった。もっと早く聞きたかったです 新聞、テレビなどの報道では知り得ない裏側の事情などがわかって勉強になった。今後もセミナーの開催を希望します。

■日時:2012年6月9日(土)

■会場名:新宿成約ビル1F

■参加人数:68名

 

  

 

■参加者の感想

中共の現在の状況と恐ろしさがよくわかました。多くの方にこの内容を早く知らせる手立てがあれば 多くの人に早く知らせたいと思いました。

■日時:2012年6月9日(土)

■会場名:コミセンみかみ

■参加人数:96名

 

  

 

■参加者の感想
参加して、とてもよかったです。単に理念セミナーだけでなく、具体的な活動を並行して進めることが重要と感じました。

■日時:2012年6月3日(火)

■会場名:八王子東急スクエア12F

■参加人数:84名

 

  

 

■参加者の感想
安保に対する認識不足の若手議員の教育の場として馬場議員を連れて参加しました。今日の内容を今後の活動の参考とさせていただきます。

 

■参加者の感想
初めて聞くような内容が多いので、勉強になりました。

■日時:2012年5月27日(日)

■会場名:大田原市ふれあいの丘 イベントホール

■参加人数:70名
 

  

 

■参加者の感想

参加して、とてもよかった 今後も参加していきたい。

■日時:2012年5月26日(土)

■会場名:小田原市民会館第3会議室

■参加人数:66名

 

  

 

■参加者の感想
中国の脅威に対して日本の国家がどれだけ考えているかが問題。日本は自分の事しか考えない議員が多いので心配である。自分の国は自分が守る決意が大切だと思う。

 

■参加者の感想
細かく、詳しく聞けば聞く程、背筋が寒くなる位の怖さを感じた。こんな重要な、また切羽詰った内容は、もっともっと世の男性に、具体的に政治に関与している人に知ってもらわないといけない。
共産主義のことも少し理解できた。とにかく恐ろしい。
共産主義の発生した考え方が変わらない限り、終わりが来ないので、神主義が全世界に浸透しないと平和は来ないと思う。

 

■参加者の感想
共産主義思想の恐ろしさ、それに基づく中国の非道な行いに、絶対に屈してはならないと思います。日本が今、極めて危機的な状況にあることを分かりやすく教えていただき、これまで以上に危機感を感じました。出来る事からどんどん発信していかなければと思います。