思想セミナー
■日時:2013年9月1(日)
■会場名:東部勤労者研修センター
■参加人数:60名
■参加者の感想
とても素晴らしい講義でした。
■日時:2013年8月31日(土)
■会場名:山口県セミナーパーク
■参加人数:65名
■参加者の感想
北東アジアの現状を良く理解できたし、平和的安定を求めるためには、日間関係が重要だという事がよく解った。日本人はこれまでの歴史性を良く理解して、近い国韓国と深い友好を築かないといけない。
■日時:2013年8月31日(土)
■会場名:
■参加人数:98名
■参加者の感想
とても素晴らしい講義でした。
■日時:2013年8月27日(火)
■会場名:高崎倉賀野カルチャーセンター
■参加人数:65名
■参加者の感想
緊急事態基本法が群馬ではまだ遅れていますが、もっと地方から声をあげて中央を動かさないといけないと思います。いつ大きな災害が起こるかわからないし戦争の危機ももっと真剣に考えないといけないと思います。K元首相が訴えられているように良い政治家を選び、正しい判断をしてもらわないと大変なことになると思いました。
■参加者の感想
緊急事態基本法がいかに重要であるかよくわかりました。法律がなければ動きが取れないし、個人の権利ばかり主張していては、助かる命も助からないと思いました。今後自分に何ができるかよく考えたいと思います。ありがとうございました。
■日時:2013年8月4日(日)
■会場名:サンパール荒川第5集会室
■参加人数:67名
■参加者の感想
講演の内容はとても良かったし、大変勉強になった。
■日時:2013年7月15日(月)
■会場名:市川グランドホテル
■参加人数:76名
■参加者の感想
中国の問題が非常に大きいことは認識していたが、日韓関係においても戦後、最悪の状態にあることを聞いて驚きました。是非、安部政権によってよい関係に改善されることを期待します。
■参加者の感想
中国がどれほど自国の利益のために、日本を批判しているのかを知り、恐ろしいと思いました。また、韓国との関係が悪化しているとは、思いませんでした。正しい知識を得られたので、そのような目でニュースを見て意識を変えて行きたいです。
■参加者の感想
中国の脅威から身を守るためには、価値観を同じくする日韓米が共同歩調をとることが大切だと考えるが、その中での現在の日韓の関係の悪さに危機感を覚える。
■日時:2013年7月14日(日)
■会場名:いわみーる
■参加人数:50名
■参加者の感想
とても素晴らしい講義でした。
■日時:2013年7月7日(日)
■会場名:石川県青少年総合研修センター
■参加人数:30名
■参加者の感想
中国の問題を分かり易く解説して頂きました。中国が早く民主化することを願うばかりです。日本人との考え方が違い過ぎるように思う。
■参加者の感想
大変詳しく、特に中国の内容を聞かせて頂きました。もっと多くの方がこのような学習をしたらよいし、しなければならないと感じました。
■日時:2013年7月6日(土)
■会場名:富山県教育文化会館
■参加人数:68名
■参加者の感想
正しい憲法をつくるには国会議員と共に最終的には国民の意識を覚醒することが必要。今日のようなセミナーが今後県内各地で行なわれることを期待する
■日時:2013年6月27日(木)
■会場名:益田TFC
■参加人数:30名
■参加者の感想
とても素晴らしい講義でした。