会長ご挨拶 趣旨文 私たちの提言 大会レポート 思想セミナー トピック 自治体議決状況 討議資料

■日時:2012年3月18日(日)

■会場名:日立シビックセンター 多用途ホール

■参加人数:251名

 

  

 

■参加者の感想

横田講師の安保講義が分かりやすくてとても良かったです。参加している大勢の議員皆が真剣に講義の内容を聞いていました。

 

■参加者の感想

講義内容の通りである。日本は危機感をもつべし。皆で心を一つにして防衛のあり方を変えよう。

■日時:2012年3月11日(日)

■会場名:コール田無

■参加人数:200名

 

   

 

■参加者の感想

どんどんこの運動を進めてほしい。ようやく講師のような人物に巡り合った。私としては、大いに賛同します。

 

■参加者の感想

知らないことがたくさんありとても勉強になりました。日米韓が一つとなり、一日も早い緊急事態基本法制定を願っています。
 

■日時:2012年3月11日(日)

■会場名:長岡市中之島文化センター

■参加人数:73名

 

 

 

■参加者の感想

日本は要するに「国の体をなしてない。」国の一番大切な国防を他国に任せ、頼りきっている。それを今や、当たり前のように思っていて、何の疑問も感じない平和ボケした日本。このような運動を各界各層に大々的に展開していかなければ、日本の未来、近未来は本当に危ない。

 

■参加者の感想

世界の中に日本があり、日本の安全が有って生活の安全が保障されるということに改めて意識を向けられました。安全保障という話は日常の会話にはほとんど出てこないのが現状ですが、世界と日本という観点からも日常の生活の中の様々な問題に関して、ニュースを含めて意識して話を見たり、聞いたりしたいと思います。日常とはまた違った観点から話を聞くことが出来て、とても勉強になりました。
 

■日時:2012年3月10日(土)

■会場名:代々木オリンピックセンター

■参加人数:155名

 

  

 

■参加者の感想

今日3月10日は東京大空襲、明日は3.11で今日はとても意義深い日です。この日にこの大会が企画されたのは偶然ではないと思います。大変素晴らしい大会でした

■日時:2012年3月4日(土)

■会場名:奈良県社会福祉総合センター大ホール

■参加人数:450名

 

  

 

■参加者の感想

日本を取り巻く環境があまりにも深刻であると再認識した。しっかりと法整備をしながら国防を強化しなければならないと思った。
 

■参加者の感想

2012年が歴史の転換点となる年であることを改めて実感しました。法整備も含め、日本はしっかりと国防強化すべきだと感じました。講師の話はわかりやすく、かつ情熱を込めて語っていただき本当に感動しました。

■日時:2012年2月26日(土)

■会場名:東海市しあわせ村 多目的ホール

■参加人数:230名

 

  

 

■参加者の感想
日本がいかに平和ボケしているかが判りました。・基調講演の内容があまりにも膨大で、総論だけで終わった気がします。今後、各論を学べるようにしていただけるように希望します。

 

■参加者の感想

工場で使う重油の値段が上がってきていますが、中国を中心とする世界情勢が原油価格にかかわっている事に驚いた。また、これだけ中国が軍事増強を行い、東シナ海ではベトナム、フィリピンなどと領土問題で激突して軍が動いている様子を聞くと、中国が空母を保有した近い将来、日本、沖縄周辺も大変ないざこざが生じることが予想されます。私たちの運動が市民権を得て、国に声が届くように頑張っていきたい。
 

■日時:2012年2月26日(日)

■会場名:アクトシティ浜松研修交流センター62研修室

■参加人数:261名

 

   

 

■参加者の感想

世界情勢と国防の必要性をとてもわかりやすく講演していただきました。この東アジアの情勢を一人でも多くの人に知ってもらいたいと思いました。

 

■参加者の感想

日常ではニュースを断片的にしか聞いていなかったので、講演を聞き韓日米の一体化の必要性を知り、中国の情勢にも危機感を感じた。今後注意深く見る必要があると思いました。
 

■日時:2012年2月19日(日)

■会場名:グランシップ静岡2F

■参加人数:151名

 

  

 

■参加者の感想

中国の軍事的脅威が高まっていることを改めて教えていただき、何とかしないと大変なことが起きると強く感じました。次の総選挙では国防の意識をしっかりと持った方に一票を入れようと感じました。憲法9条の改憲の必要性を感じました。
 

■参加者の感想

東日本大震災から混乱が続いており、その混乱は日本の国会の弱さを露呈することとなり、国民からの信頼も世界からも信頼が薄れてきていると思います。この混乱の中、諸外国から攻められるような事があれば日本は大きな被害を受けてしまう。それを今大会で認識することが出来ました。現状について知って不安になるだけではなく、これから何をしなければならないのか明確にしてもらえると良いと思います。

■日時:2012年2月19日(日)

■会場名:フォレスト・イン昭和館1F「桜林」

■参加人数:120名

 

  

 

■参加者の感想は後日掲載致します。

■日時:2012年2月12日(日)

■会場名:グランヴィリオホテル 大ホール

■参加人数:100名

 

  

 

■参加者の感想

尖閣諸島の事件の真実を知り、共産主義国家の脅威を改めて痛感いたしました。日韓米の同盟がいかに重要かわかりました