会長ご挨拶 趣旨文 私たちの提言 大会レポート 思想セミナー トピック 自治体議決状況 討議資料

■日時:2020年7月18日(土)

■会場名:秋田市文化会館

■参加人数:27名

■講師:中村講師

 

  

■参加者の感想
平和を築くために活動していて素晴らしい、何らかの形でも協力しっていきたい。

 

■参加者の感想
とても素晴らしい講演でした。

■日時:2020年7月5日(日)

■会場名:高崎センター

■参加人数:75名

■講師:渡邊講師

 

会場 講師2 全体

 

■参加者の感想
今の国際情勢に対してテレビやラジオだけでは知りえないことを聞くことが出来て良かったです。

 

■日時:2019年12月25日(土)

■会場名:秋田市役所センタース

■参加人数:37名

■講師:渡邊講師

 

IMG_7942 IMG_7946 IMG_7949

 

■参加者の感想
中国、香港問題は一見、日本とは遠い問題の様に感じるが、尖閣問題など日本の防衛には非常にかかわりがあると再認識すると共に中国の本質を見ることが出来るので注視すべき問題だと分かった。  長期政権となっている現政権のほころびばかりを追及している野党の真意は次の選挙をにらんでの事。

■日時:2019年12月22日(日)

■会場名:山形県生涯学習センター

■参加人数:35名

■講師:中村講師

 

12.22安保1 12.22安保2 12.22安保3

 

■参加者の感想
とても素晴らしい講演でした。  

■日時:2019年12月1日(日)

■会場名:栃木県総合文化センター

■参加人数:80名

■講師:松本講師

 

191201貂。霎コ_024 191201螳ョ譛ャ_050 191201貂。霎コ_003

 

■参加者の感想
とてもよくわかりやすい内容でした。 短時間で、コンパクトに良かったです。

 

 

■日時:2019年11月17日(日)

■会場名:石川県地場産業振興センタ-

■参加人数:98名

■講師:稲森講師

 

IMG_3015 IMG_3013 IMG_3024

 

■参加者の感想
とても素晴らしい講演でした。

 

■参加者の感想
日韓関係の重要性、日米韓の連携 丁寧に解説して頂きましたありがとうございます。                 

■日時:2019年11月17日(土)

■会場名:ルミエール府中

■参加人数:49名

■講師:古庄 幸一講師

 

IMGP7048 IMGP7060 IMGP7066

 

■参加者の感想
大変良かったです。地球儀を通してのお話には自分の考え方の狭さを実感しました。素晴らしい体験の数々、もっと長時間お話を伺いたいと思いました。

■日時:2019年10月26日(土)

■会場名:神奈川中小企業センタービル

■参加人数:120名

■講師:織田邦男講師

 

挨拶 会場全体 織田講師   

 

■参加者の感想
今回の講演をもっと多くの人に聞いてもらいたいと強く思いました。

 

■参加者の感想
織田先生の講演内容は、日本国民が「常識」として共有すべきことだと思います。「まさか」でなく、「もしかしたら」という視点が必要ということ、左翼思想の影響もあいまって、見たくないものを見ない傾向があることはまさにその通りだと思いました。

 

 

 

■日時:2019年10月13日(日)

■会場名:板橋区立文化会館大会議室

■参加人数:180名

■講師:渡邊講師

 

DSC_0804 1572267106575 1572267095589 (2)

 

■参加者の感想
アジアの軍事バランスの内容から日本の防衛体制についての内容がとてもわかり易く良かった。

 

■参加者の感想
とても素晴らしい講演でした。

■日時:2019年9月29日(土)

■会場名:玉名市民会館

■参加人数:52名

■講師:渡邊講師

 

P1040957 P1050001 P1040958 

 

■参加者の感想
何故、ここまで日韓問題がこじれるのか、いつまで続くのかなど色々と疑問があったが、日帝時代からの歴史を踏まえながら、韓国の恨の心を晴らすのは簡単ではないことなど、丁寧に解説して頂き、疑問がだいぶん解けました。

 

■参加者の感想
この時代にトランプ大統領がアメリカの大統領に就任しなければならないのがわかった。トランプ大統領だから中国共産主義とやり合えるのだと思った。こんなセミナーなら、また参加したい。