zenkoku
■日時:2012年4月29日(日)
■会場名:佐久創造館
■参加人数:180名
■参加者の感想は後日掲載致します。
■日時:2012年4月22日(日)
■会場名:新宿区高田馬場サンルートホテル
■参加人数:62名
■参加者の感想
ぜひ、このようなセミナーを定期的にやってほしい。胸に詰まる思いであった、 共産主義の本質がよく理解出来出来ました 中国の脅威を感じた。日本の子供の教育が必要を感じた、共産主義の内容が少し理解出来た。
■日時:2012年4月22日(日)
■会場名:フローラ西船
■参加人数:178名
■参加者の感想
3月議会で光栄な立場で、私が意見書の提出をさせて頂きました。本日、あらためて渡辺講師の講演を伺って、法案の早期制定の重要性を感じさせられました。6月議会以降、千葉県約50の市町村議会での意見書採択を期待いたします。
■参加者の感想
20数年、議会活動をして参りましたが、このような国家を守る運動に関わる保守系議員の少ないことを憂いておりました。地元、船橋でも多くの賛同者を集めて大会が行われました事を心より嬉しく思いました。これからも、同志の一人として、日本の平和と安全を守るためにお手伝いしたいと思います。
■日時:2012年4月22日(日)
■会場名:西尾市文化会館
■参加人数:103名
■参加者の感想
木下義昭世界日報社長による「中国の脅威を中心に、社長の人脈を通して、中曽根総理等とのエピソードを含め、とてもわかりやすい内容でいい講演でした。
■日時:2012年4月21日(土)
■会場名:須坂市旧上高井郡役所
■参加人数:38名
■参加者の感想は後日掲載致します
■日時:2012年4月20日(金)
■会場名:横手集会所
■参加人数:27名
■参加者の感想
今の現状が良くわかりました ありがとうございます。
■日時:2012年4月15日(日)
■会場名:久喜市 花みずき会館
■参加人数:40名
■参加者の感想
中国のことを聞けば聞くほどに腹が立ってきた。なぜこんな国が認められて存在しているのだろうかと思いました。第2部で間違った思想・哲学というものによって、中国のような共産主義国家ができてしまうことをあらためて認識し、この内容を国民運動として大きくして行かなければならないと思った。
■日時:2012年4月15日(日)
■会場名:藤沢市労働会館ホール
■参加人数:235名
■参加者の感想
木下先生のお話しには全く同感するところ大であり、とても感動した。 今の政権には国防は任せられない。これからは本物が要求される。本心で付き合える救国の同志が必要だ。米国と韓国との同盟国の連携が強く望まれるし、自分の国は自分で守る決意が必要だ。 自分は県会議員の中でも保守を自任しているが、大和魂はしっかりと抱いている。自民党はしっかりと保守本流としての責任を果たしていくべき時が来たと思う。
■参加者の感想
今日の木下講師のお話は大変感動した。内容を必死にメモしたが、こんなに真剣にメモしたことは今までの人生にない。貴重な時宜を得た大会をこの藤沢市で行っていただき、関係者に心から御礼を申し上げます。
■日時:2012年4月15日(日)
■会場名:てくのかわさきホール
■参加人数:100名
■参加者の感想
我が国の安全保障をどうすれば良いのかを考える、有意義な大会だと思います。日本の危機にどう対処していくべきか、真剣に考えていきたいと思います。
■日時:2012年4月15日(日)
■会場名:越谷
■参加人数:72名
■参加者の感想
中国の脅威と共産党一党独裁の意味合いを改めて知り、日本を守る事の大切さを知りました