会長ご挨拶 趣旨文 私たちの提言 大会レポート 思想セミナー トピック 自治体議決状況 討議資料

2016年10月11日「アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム」の役員会が開催されました。

 

冒頭で挨拶を行った堀江正夫会長は、「これまで会の運営にご尽力頂いた方々に篤く御礼申し上げたい」と謝意を述べつつ、憲法改正の必要性や日米韓の軍事的連携の重要性、さらに緊急事態基本法の意義などを訴えました。参加した役員に対しては、「今後とも国民の啓蒙のためにますます貢献していただきたい」と呼びかけました。
 

第一部の議事では、昨年度の活動報告や今年度の事業計画案などが発表されました。昨年度の主な活動としては、秋田、岩手、福岡、宮崎の4県で新たに支部が設立されたことが報告されました。
 

第二部では元防衛副大臣の武田良太衆議院議員が、「南シナ海の中国の動向と沖縄問題」と題して講演を行いました。

 
最後に竹田五郎副会長が、「今の日本は本当に危ないという危機感を持っている。皆さんとともに力を合わせて日本の安全と独立を守っていきたい」と述べられました。
 

■日時:2016年9月30日(金)

■会場名:高崎倉賀野SUN9フォーラム

■参加人数:13名

■講師:中村講師

 

p1040062 p1040061 p1040063    

 

■参加者の感想
今、日本国内も混乱していますが、思想的啓蒙が必要だと思いました。国内がもっとまとまって海外の問題に対処していかないと越えられない時だと思います。

 

■参加者の感想
金正恩一人を倒せば北は大きく変わり東アジアの平和と安定があるのではと思っていましたが、中村先生の話を聞いてそう甘くはないと思いました。自民党も地方議員ももっとしっかりしないといけないと思います。

■日時:2016年9月11日(日)

■会場名:飯田市竜丘自治振興センター

■参加人数:87名

■講師:太田講師

 

dsc03635 dsc03632 dsc03634 

 

■参加者の感想
とても素晴らしい内容でした、世界を知っている先生の講演は、やはり違う。
世界情勢をさらに深く知ることができました。

       

■日時:2016年8月28日(日)

■会場名:尾張一宮駅前ビル

■参加人数:112名

■講師:横田講師

 

2016.8.28一宮2  2016.8.28一宮1 2016.8.28一宮3

 

■参加者の感想
大変わかりやすい内容でした。

■日時:2016年8月27日(土)

■会場高崎市総合福祉センター

■参加人数:27名

■講師:松波講師

 

P1040047 P1040034  P1040036

 

■参加者の感想
日本の軍事力がそこまであるとは知りませんでした。大変詳しい話しだったのでとても参考になりました。

■日時:2016年8月25日(木)

■会場名:名城フォーラム

■参加人数:21名

■講師:佐々木講師

 

2016.8.25名城安保 2016.8.25名城2 2016.8.25名城3

 

■参加者の感想
北朝鮮のSLBMの脅威と日韓防衛協定の必要性が良く分かりました。

 

■日時:2016年8月7日(日)

■会場名:奈良県社会福祉総合センター

■参加人数:400名

■講師:太田講師

 

DSC_9262 DSC_9306 DSC_9331

 

■参加者の感想
普段は地元の町づくりを中心に行動しているので、今日は大きな視点から色々と学習させていただき、良き学びの機会となりました。

 

■参加者の感想
とても素晴らしい大会でした。

 

■日時:2016年7月31日(日)

■会場名:ウイルあいちウイルホール

■参加人数:789名

■講師:横田講師

 

 2016.7.31北愛知5 2016.7.31北愛知3 2016.7.31北愛知1

 

■参加者の感想
中国の脅威がわかり国民運動の必要性が良くよくわかりました。とても素晴らしい大会でした。

■日時:2016年6月12日(日)

■会場名:いわみーる

■参加人数:80名

■講師:太田講師

 

石見安保大会2016.6.12 008DSC_0447DSC_0426

 

■参加者の感想
講師の「共産主義は70年を超えることはできず、日韓米が連携して共産主義の脅威に対抗できれば中国は崩壊する」と大胆な予言に驚きました。

 

■日時:2016年6月5日(日)

■会場名:東広島市民文化センタ

■参加人数:47名

■講師:横田講師

 

IMG_1491 IMG_1500IMG_1503            

 

■参加者の感想
とっても良かった。参考になりました。