2014年
■日時:2014年11月24日(月)
■会場名:富山市婦中ふれあい館
■参加人数:78名
■講師:横田講師
■参加者の感想
日韓関係の重要性を改めて認識した。包括的で非常に分かりやすい説明でした。
■日時:2014年11月23日(日)
■会場名:宮崎センター
■参加人数:206名
■講師:太田講師
■参加者の感想
とっても良かった。大変参考になりました。
■日時:2014年11月23日(日)
■会場名:伊勢市観光文化会館
■参加人数:175名
■講師:横田講師
■参加者の感想
講演内容が具体的でとてもわかりやすく勉強になった。もっと多くの人にこのような話を聞いてもらいたい。
■参加者の感想
集団的自衛権が必要であることがよく理解できた。対中国に対する日本の姿勢もよくわかった。
■日時:2014年11月16日(日)
■会場名:浅間温泉文化センター
■参加人数:43名
■講師:中村講師
■参加者の感想
とっても良かった。大変参考になりました。
■日時:2014年10月4日(土)
■会場名:武蔵野市民会館
■参加人数:55名
■講師:清本修身講師(元読売新聞論説副委員長)
■参加者の感想
大変わかりやすく興味深かった。どんどんこういった講演会は開催してもらいたい。
■参加者の感想
海外で幅広く活躍されていただけあって、ヨーロッパとの対比等も含め、興味深い話をたくさん聞くことができた。次回の企画に期待しています。
■日時:2014年9月7日(日)
■会場名:奈良県社会福祉総合センター
■参加人数:400名
■講師:太田講師
■参加者の感想
特に中国の情勢を聞きながら共産主義思想の問題点がよくわかった
■参加者の感想
日韓友好の輪を広げていくためには古代史まで遡って解いていかなければならない内容があるということがよくわかった。
■日時:2014年9月7日(日)
■会場名:山口県セミナーパーク
■参加人数:75名
■講師:横田講師
■参加者の感想
ニュースだけでは解らない貴重なお話や内外情勢の見方を解り易く話して頂き、とても理解することが出来た、多くの人にこのような講演に参加してもらいたい。
■日時:2014年9月6日(土)
■会場名:青森カルチャーセンター
■参加人数:50名
■講師:渡邊講師
■参加者の感想
今歴史の中で、大きな転換期にきている事を、世界各地で起きている事件や、自然現象をみてもそう思う。私たちは、しっかりと方向性を定めて生きて行かねばならない。
■参加者の感想
日韓関係、中国問題、中東問題・・・すべてに興味があるので、もっと深い内容を聞きたい。
■日時:2014年8月30日(土)
■会場名:高崎市総合福祉センター
■参加人数:38名
■講師:渡辺講師
■参加者の感想
混乱している世界の中の厳しい現実が良くわかりました。日本の平和と安全について考える良い機会となりました。大変素晴らしい講演でした。ありがとうございました。
■参加者の感想
日本を取り巻く環境、関係も大きく変わってきている。世界の影響を即受ける時代だと思う。ニュース等で言われている問題についてなかなか難しく理解しにくかったがかなり理解できるようになりました。このようなセミナーをこれからも開催してくれることを願います。
■日時:2014年8月24日(日)
■会場名:東村山市民センター
■参加人数:72名
■講師:清本修身講師(元読売新聞論説副委員長)
■参加者の感想
世界的に活躍していた人物だけに今の東アジア情勢をわかりやすく解説してくれた。中国、韓国に情報戦において圧倒的に負けている点は大変気になるところだ。今日のような具体的な説明をもっと聞きたい。
■参加者の感想
大変良かった。中国、米、露等大国が自国の利益を中心に考えてしまっていることは嘆かわしいです。世界平和に向っていかなければならない。日本はガマンの時。世界の国家相手に英知ある外交が大切だと思う。