会長ご挨拶 趣旨文 私たちの提言 大会レポート 思想セミナー トピック 自治体議決状況 討議資料

■日時:2012年12月23日(土)

■会場名:三重県総合文化センター大会議室

■参加人数:60名

 

  

 

■参加者の感想
中国の脅威が良くわかり、中国の心理作戦に屈せず、戦わなければいけない「孫子の兵法で、戦わずして日本が負ける、戦わずして中国が勝つ」今回講演、大変わかりやすく理解でき、本当にありがとうございました。
 

■日時:2012年12月11日(火)

■会場名:上田市勤労者福祉センター

■参加人数:22名

 

  

 

■参加者の感想は後日掲載致します。

■日時:2012年12月9日(日)

■会場名:梅田地域学習センター 第二学習室

■参加人数:48名

 

  

 

■参加者の感想
大変勉強になりました。中国の内容、共産主義思想がどんなものか多角的にみることができるようになりました。
 

■参加者の感想
集団的自衛権の行使は、中国共産党の脅威から日本を守るために、不可欠だと強く訴えていきたいと思います。

■日時:2012年12月9日(日)

■会場名:豊田市福祉センター

■参加人数:51名

 

 

 

■参加者の感想
日本人は中国、また、共産主義について知らなすぎる。貴重な講義を聞けました。チベット、ウイグルへの進攻は知らなかった。中国の脅威を実感できました。

■日時:2012年12月9日(日)

■会場名:ABBY HALL(我孫子イトーヨーカドー3F)

■参加人数:141名

 

  

 

■参加者の感想
中国の脅威には備えないといけない。日本は左翼に先導されていることが多い。沖縄の問題なども本当は反対出ない人も多いのに全国から集まって沖縄中が反対しているように見せている。そして、その背後には中国がいる。講師のお話にはとても共感できました。
 

■参加者の感想
安保大会には何度か参加していますが、尖閣諸島の問題を契機に中国の脅威、国防意識の高まりの中、参加する事でこれまで以上に切迫感を持って講演を聞くことができました。
 講演の中で中華思想について触れていましたが、現在の領土問題の解決だけでなく、真の極東アジア更には世界の平和を考えるにあたって、日韓米が強固な関係を築き、中国をして真の国際社会の一員にして行かなければならないと感じさせられました。
 

■日時:2012年12月2日(日)

■会場名:てんびんの里文化交流会館 ホールあじさい

■参加人数:123名

 

  

 

■参加者の感想は後日掲載致します。

■日時:2012年12月2日(日)

■会場名:杉並区立勤労福祉会館 第3・4集会室

■参加人数:92名

 

  

 

■参加者の感想
「知らないことが多く、選挙前に聞くことができて良かった」

■日時:2012年12月1日(土)

■会場名:ピアザ淡海 大会議室

■参加人数:117名

 

  

 

■参加者の感想は後日掲載致します。