2011年8月21日
■日時:2011年8月21日(日)
■会場名:アクトシティ浜松研修交流センター
■参加人数:270名
■参加者の感想
当初、参加をするか迷いましたが、参加して講師の緊迫する情勢分析と緊急事態に対する所見を聞き本当にこの通りだと、改めて市政・国政に対する意見の提出をしていくべきだと思いました。
■参加者の感想
今回初めて参加させていただきました。日頃は、文化的側面で日中友好を深めようとしておりますが、今回の緊急事態に対する対応や東アジア情勢・とりわけ中国の軍事拡大については日本国民としては重大な監視をする必要があると感じました、県の意見書提出にも、協力していきたいとおもいます。今後ともよろしくお願いします。
■日時:2011年8月21日(日)
■会場名:福岡ガーデンパレス
■参加人数:570名
■参加者の感想
有事の際などの緊急事態に対応できる「緊急事態基本法」を制定する必要がある。平和に慣れてしまっている日本の国民にこのような内容を広く啓蒙していかないといけないと思う。
■参加者の感想
最近の中・露・北朝鮮の動きの裏付けとなるわかりやすい講演でした。国防に対する強い意識を国民がもっと持つべきだと思う。
■日時:2011年8月21日(日)
■会場名:新潟市北地区コミニティーセンター
■参加人数:230名
■参加者の感想
大変意義ある大会でした。まだ勉強不足の点もあるので、自分自身も研究していきたいと思います。緊急事態基本法も実際、富山で可決しているので、調査し新潟でも通るように自分も手を加えて提出してゆきます。新潟でも成功するように協力していきます。
■参加者の感想
「守れ!日本の平和と安全 新潟県大会」が予想を超える参加者を得、期待通りの成果を挙げることが出来たことは、関係各位に御礼を申し上げます。横田講師の基調講演は現状の日本の危機的状況をタイムリーに必要な内容でした。
■日時:2011年8月21日(日)
■会場名:川越市市民会館会議室
■参加人数:223名
■参加者の感想
本日の大会は素晴らしい大会でした。日本は武士道精神の国です。中国のような無神論の共産主義とは価値観が違う高度な国家です。日本国は古来より『神の国』として高い精神性、宗教性をもって歴史の連続性をもって発展してきました。今こそ世界をリードする日本国(民)として立たなければなりません。しかし、残念ながら今の日本はなめられています。誠に残念です。つくづく教育の重要性を認識します。小さい時からの教育が大事です。国民の愛国・国防精神を高揚するため頑張りましょう。
■参加者の感想
安全保障問題は女性にとって苦手な分野です。しかし今回家庭を守ることが国家を守ることに繋がるという内容にとても感銘を覚えました。母としてこの内容について勉強していきたと思いました。