会長ご挨拶 趣旨文 私たちの提言 大会レポート 思想セミナー トピック 自治体議決状況 討議資料

■日時:2011年7月3日(日)

■会場名:兵庫県中央労働センター

■参加人数:350名

 

 

■参加者の感想

中国や北朝鮮の脅威があることはわかっていましたが、今日の講演を聴き、特に中国をどう封じ込めるかなどの具体的な話を聞けて、大変ためになりました。太田先生の、時にユーモアを交え、時に情熱的に語られるお話には、時間を忘れて聴き入り、大変満足でした。

 

■参加者の感想

日本人として生まれたことに感謝の思いが湧いてきました。海外で日本人の誘拐やさまざまな犠牲にあっている方々に、皇室が、祈りの生活をされている事に感銘しました。日本人として、皇室の存在に感謝の思いがわきました。  

■日時:2011年7月3日(日)

■会場名:ホテルグリーンタワー幕張4Fロイヤルクレッセント

■参加人数:350名

 

 

■参加者の感想

現政権は国家の主権の体制をつくれていない。次期衆議院議員選挙は憲法やスパイ防止法など、国家の基本問題を争点に闘うべきであり、いよいよ勝共連合の出番であるという感じがした。梶栗先生は若き運動の指導者としてふさわしい風貌と人格を身に着けておられ安心した。今後も私も同志としてこの活動に参加したい。

 

■参加者の感想

東日本震災後の国難で日本人は非常に試練を受けているが、この危機を乗り越えられるビジョンとして文鮮明総裁の頭翼思想以外にないと確信した。日韓同盟が出来るかどうかが課題だ。  

■日時:2011年7月3日(日)

■会場名:埼玉会館 小ホール

■参加人数:380名

 

 

■参加者の感想

中国の軍事力強化について、脅威を感じました。世論戦、法律戦、心理戦に惑わされることなく、真の日本の正義と国を守る対策を進めたいと感じました。

 

■参加者の感想

尖閣諸島の実録のビデオを見て驚きました!中国のやり方や横暴さにあきれました!日本は黙って見ていて良いのでしょうか?!心ある人がまず行動を起こすべきだ!と思いました!出来る限りのことをやっていこうと思います!  

■日時:2011年7月3日(日)

■会場名:和歌山市北コミュニティーセンター

■参加人数:310名

 

 

■参加者の感想

講演会の内容は大変素晴らしく、全く私の不勉強に恥じ入りました。しかし、私達にはっきりと3つの提言をしてくれ、私達のやるべきことを明確にしていただきました。できるだけ9月議会、遅くとも12月議会には必ず提言の内容を果たしていきたいと思いました。早速、県議会議長にも話をします。

 

■参加者の感想

このような講演会が地元の政治家からではなく、民間の団体が開催していることに驚くと同時に、情けなく思いました。