2018年9月
■日時:2018年9月23日(日)
■会場名:アイプラザ一宮
■参加人数:100名
■講師:稲森 一郎講師
■参加者の感想
素晴らしい講演でした、目から鱗が落ちる内容でしたね。テレビのニュースでは聞いたことのない、興味深い講話でした。次もまた参加したいです。
全国フォーラムの役員会が9月20日、全国フォーラムの役員会が行われ、役員ら約30人が参加しました。堀江正夫会長が体調不良のため欠席し、代わって日大名誉教授の小林宏晨幹事長が主催者挨拶を行いました。
第一部で議事が行われ、第二部では第26代海上幕僚長の古庄幸一幹事が「緊迫する朝鮮半島と日本の安全保障」と題して記念講演を行いました。
閉会の辞では、武蔵野学院大学名誉教授・防衛研究所元副所長の前川清幹事が、「これまでの日本は過剰な依存体質だった。ここからどう脱却するか。中国の台頭を踏まえ、本フォーラムに更なる発展を期待したい」と激励しました。
■日時:2018年9月17日(祝)
■会場名:石川県地場産業振興センタ-コンベンションホ-ル
■参加人数:184名
■講師:稲森 一郎講師
■参加者の感想
講演は素晴らしかった。特に中国の脅威について膨大な資料や情報に基づく確信に満ちた講演で聴衆も大いにパワ-を与えられました。
■日時:2018年9月16日(日)
■会場名:山梨県立文化ホールコラニー大会議室
■参加人数:120名
■講師:梶栗講師
■参加者の感想
講師が若いころから韓国の渡った経験から貴重な話を分かりやすく伺うことができてとてもよかった。
■参加者の感想
講師が世界をまわり、話された内容がとても説得力があって素晴らしい。アジアや世界の情勢をさまざまな観点からみれてよかった。
■日時:2018年9月2日(水)
■会場名:刈谷市産業振興センター
■参加人数:285名
■講師:松本講師
■参加者の感想
松本講師の講演を聞き、平和大使としての活動の方向性が良くわかりました。改めて平和大使としての自覚をもって共に活動していきたいと思いました。