2017年10月
全国フォーラムの役員会が10月30日、東京都千代田区で開催され、堀江正夫会長を中心に新たな出発をいたしました。また、新しく幹事に就任した織田邦男・元航空自衛隊空将が記念講演を行いました。
役員会ではまず、堀江正夫会長が挨拶を行い、解散・総選挙の与党圧勝を評価しつつ、次のように述べました。
「当フォーラムは平成22年、中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突した事件を機に、有志によって設立された。主な主張として、日米韓の連携強化、集団的自衛権の行使容認、防衛力の増強などを訴えてきた。その結果、安倍政権が特定秘密保護法や安保法制などを制定した。この成果は大きい。皆様のこれまでの御活躍に改めて敬意を表したい。しかし日本の安全保障体制はまだ不十分だ。日本は今、戦後最大の国難に直面している。皆様には改めてご尽力をお願いしたい」
その後、横田浩一事務局長による昨年度の活動の報告や、新役員などの発表がなされ、すべての議案が満場の拍手で承認されました。また、記念講演の後には役員による活発な質疑応答が行われました。
最後に竹田五郎副会長が閉会の辞を行い、「皆さんの活躍でこの運動が拡大していると心強く感じている」と全国の会員らに謝辞を表して会を閉じました。
■日時:2017年10月29日(日)
■会場名:杉並区勤労福祉会館
■参加人数:40名
■講師:清本講師
■参加者の感想
大変分かりやすく、日本の置かれた危機的状況も良く分かった今後も国内外情勢に注視していきたい。
■日時:2017年10月22日(日)
■会場名:宮崎市 ひまわり荘
■参加人数:100名
■講師:太田講師
■参加者の感想
核ミサイル、電磁パルス攻撃の力を有する北朝鮮の成長した現実に驚きと不安を強く感じる。その結果、平和的対話に頼る国際情勢のあり方が良い結果を生むことなく悪化させていることに、早く気づかなければならないと思う。今後の日本の防衛体制、アメリカの対応については、急務性を感じます。
■日時:2017年10月7日(土)
■会場名:千葉市生涯学習センター
■参加人数:80名
■講師:渡邊講師
■参加者の感想
今が本当に国難で安倍政権でなければ乗り越えられないことを実感しました。
■日時:2017年10月1日(日)
■会場名:福井県自治会館
■参加人数:210名
■講師:渡邊講師
■参加者の感想
とても素晴らしかったです。